忍者ブログ
島根県のハードコアパンクバンド、ヤンキー少女、改めSOFT、改めストーナーロックバンドPOSTOVOIのボーカルjunkieの公式ブログ!!!
[1]  [2]  [3]  [4
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



   驟雨に包まれた海辺の沼沢地がおれには地獄の辺土に見えた。ビニール・シートの天蓋は風に煽られればたちまちバッファアンダーランエラーに陥り、その過負荷を地上2メートル分の加速度が乗算された雨水に変換して地面に出力して、そしてヌカルミでできたフロアはパブリック・アドレスの絨毯爆撃がレア社謹製のスーパー・ドンキー・コング式スプライトの大群の魂或いはコーディングされざるその他すべてのものを電子の箔押し加工で浮き彫りにするたびに尊敬措く能わざるポロロッカに見舞われては極小のブロブ片を空間に射出した。オープニング・アクトのどうでもいいジョバーを横目でやり過ごすにはいつもなぜか卓抜したテクニックが必要とされるから、おれはシオドア・スタージョンの「マエストロを殺せ」(柳下毅一郎訳)を読み進めることにして、醜いフルークが謀殺したラッチ・クロウフォードの残響にパワー・アンビエントされ徐々に緩やかにジョン・ゾーン式コブラ・ゲームの棋譜に踊る微分方程式並みの厳正さで発狂していくマジック・リアリズムがなぜかおれの現実にシンコペートしてきてそれは心地よい細切れのアナログ・ディレイのように虚構と現実の懸隔を双方向的に浸食し重大な精神汚染をもたらす。スキッドが弾いていたのはおそらく、周囲24フレット分とあとその先の人生数十年分に壊滅的な打撃をもたらす真に魔術的なファズ・ギターであり、だからこれはノルウェーのデス・メタル・バンドの小説でもよかったしベオグラードのスラムでライバッハのブートレグを聴きながら発狂するムスリムの少年の儚くも妙なるモンタージュでもよかったし、或いは雨の松江のライヴ会場でスタージョンを読みながら無聊をかこつコミュニケーション障害の27歳のおれに降りかかるそのあとの或いはもっとあとの数奇な運命を象る何かであってもよかった。とにかく、おれはおれのビアンカの手が現れるのを待っていた。おれのデス・クリムゾンが、おれの四八(仮)が、おれの超光戦士シャンゼリオンが現れるのを待っていた。それはこの瞬間でなくても或いはそのあと或いはそのまえ或いはそのどちらでもない謎の余剰次元におけるまだ見ぬ邂逅であり、そしてそれはやはりそのときではないはずだったし実際にそうだった。うみのてのライヴが始まった。いつもならDJブースに喜捨されるはずのサブ・ステージがたちまちシールドのスパゲッティで埋め尽くされ、リゼルグ酸ジエチルアミドのグリーン・マナリシがアラモゴルド砂漠に刻まれた巨大なペンタグラムに降臨しB17爆撃機のレギオンを核実験のクレーター上にフルメタルの星座としてバンプ・マッピングするに吝かでない状況が現出する。フェンダー・ジャパンのパステル・カラーのジャズ・マスターは2段直結回路のダーリントン接続でエレクトリック・レディ・ランドのウォッチ・タワーへとたちまちバッド・トリップして頭蓋骨を叩き割る。ラッチ・クロウフォードの残響を電光火花の彼方に垣間見る。光あれ。ディギン・イン・ザ・カーツ。クラークスデール空軍基地でサーキットされたE3のマイクロソフト・ブースでジョーズ・アンリーシュトをはじめてプレイした人たちの気分はたぶん、日本版ローカライズ「ブリー」が800円でディスカウントされている島根のバイブル・ベルトでもきっと、ミッドウェイ・ゲームズのあの邪悪なフェイタリティのグラフィック・アートに忠実にハイウエスト・ニーレングス・インバーティド・プリーツ・スカートで武装した女の子を鋼鉄のソーセージ・スタッファーへと送り込んで切り刻むときですら確実に、きっと確実に、こんな感じでイカレていたのだろう。おれは或いは彼が或いは彼女が或いはその他すべての脳が腐りかけた小心翼々のサタニストたちはみな、寄木細工のアフロ・フューチャリズムが網膜に直接ベクタスキャンするケン・ケリーのマノウォーのジャケット・アートのオイル・ペインティングが如き16ビットのソーフィヤ・セミョーノヴナの下腹部のアルビノの皮膚に欲情して地面に激突してバラバラになる。おれたちはいつもそれが何かとても価値のあるものだと思いたくて、価値のあるものを価値のあるものだと思うおれたちを価値のあるものだと思いたくて、緩やかにオーバードーズし気付いたときにはもう脳ミソがスキャナーズ爆発を起こして粉々に飛び散ってウィーン・アクショニズムで描いたアルタミラ壁画のクローンとして永遠になる。ライヴが終わる。永遠になったおれたちはもう永遠ではない。永遠ではなくてここは邪知甘寧に満ちた死の世界。永遠はない。終わりはない。見えない敵が我々を攻撃する。OBEY, CONSUME, MARRY & REPRODUCE. おれはロディ・パイパーを見つける必要があった。即効性のイデオローグを、陰謀論に跪拝するためのデザイナーズ・ドラッグを、オールトの渦状雲で覆われた電離層にたゆたうソーフィヤ・セミョーノヴナを、おれは見つけ出さねばならなかった。存在しない女。物販で高野京介から手売りでCDを2枚買った。いま手元にはそのときに買ったうみのての「イン・レインボー・トーキョー」(メンバー全員のサイン入り)と、高野京介と1997年の「The End of Youth」がある。ライヴが終わっておれたちはつけ麺を食べて家路について次の日には普段通り仕事をしていた。もう永遠ではなくなっていたから大量のドレーン・チューブを内臓に接続して時空間をネジ曲げようとする不毛な術策を弄することもなかった。フルークとラッチ・クロウフォードの物語はその次の日くらいに終わりを迎えた。暗黒の物語。存在しない女。ビアンカの手、もはやMZ700のポンチ絵と化したソーフィヤ・セミョーノヴナ(であったものの四散した残骸)。農奴解放時代に既にENIACが稼働し、ドストエフスキーがATARI2600をプレイしていたなら、我々はいまごろゆみみミックスのエミュレーションにMODされ電子のカケラになって消えていた。存在しない世界。そうであったはずの世界。高野京介と1997年はスーパーコンボドライヴ(たぶん台湾製)でオン・ザ・フライ書き込みされたバルク品のCD-R(スタック・リングには日立マクセルのロットが刻まれている。きっと中国製)で、人体を油圧サーボアクチュエータで緩やかに確実に死に追いやるときのシーク・ノイズで水晶振動子に焼き尽くされワウフラッターでブランク・スレートを汚染した。存在しない女。高野京介がハイスコアガールのTシャツを着ていたことを思い出した。「おれたちはかつて二次元の住人だった。だから二次元の女しか愛せないのだ」「なるへそ~」「どんなに醜くても、それがおれたちの生きた証だ」この一連のシークエンスで押切蓮介は伝説になった。
「似たようなやつらと何かしでかそうと/大人になってもバカでいようねと/このコード進行が何かのパクリでも/このコード進行がくるりのパクリでも/それでもぼくは/それでもぼくは/おれがロックマン/おれはロックマン/おれがロックマン/おれが」
フルーク、ああフルーク。
おれはもう一度永遠になって、そして、またもとの生活へと戻っていった。
PR
1月4日@出雲APOLLO 

あけましておめでとうございます。唐突で申し訳ないけど、今後の自分の芸術との関わり方を根底から覆すような強烈な体験であったため、何をさしおいて今日観たライヴの話を。

  • 石コロケッタ

 ファンクとアフロビートとフリージャズをゴッタ煮にしてモトローラ68000CPUパワーの極限までスプライト片に細切れに加工したものをリバース・エンジニアリングした感じ・・・もっと言えばMZ-700TinyXEVIOUSみたいな。それでいてデートコースペンタゴンロイヤルガーデンのようなベクトルには向かわないという。もっとわからんか。サックス/ボーカルの人が「タイのゲイ・バーのバック・バンドみたいな感じ」と言っていた。その形容は当意即妙。どこまでもバッド・テイスト原理主義に殉じる姿に拍手喝采。とりあえずとても良い。出雲に巣食うアヴァンギャルドのDNA継承者その1。

  • 安来のオジ

 が本名でエントリー、リアル・フォーク・ブルースを限りなくオーセンティックに。良かった。

  • NEWサザエ

 本日のキュレーター・・・になるのかな?ファンクとジョルジオ・モロダーとシャッグズをゴッタ煮にしてモトローラ以下同文。もっと言えばTinyスペハリ。それでいて旧態依然とした80年代マンセーのリバイバリズムもしくはマニエリスムもしくはコピーキャットに堕さず、あくまで現在進行形のコンテンポラリー・ポップ・ミュージックへと結実させる力業。これに感動しなかったら嘘だ!!!メンバー全員初老、ひとりは還暦。ほとんどフィックスでそして30年目アニヴァーサリー。これはもはや奇跡的という以外の言葉が見つからない。かつてバンドマンであった総ての人はこのことの持つ意味をたちどころに理解できるはずだ。そうでなければいけない。もう最高。出雲に胚胎するアヴァンギャルドの血脈を継ぐものその2。

  • DR.BREAKER

 間違いなく世界に通用する音。安土桃山時代に仮にインダストリアル・ミュージックが奏でられていたなら確実にこういう音になっていたであろうという、時空をねじ曲げる完膚なきまでの轟音核融合。すごすぎ。去年も遠藤ミチロウが松江B1に来たときのオープニング・アクトでその凄さは体験済みだったが、今回はそれらのハードウェア資産を確実に継承したうえで更に上位互換を達成。もう最高。デイメアでもTZADIKでもIpecacでもマンズ・ルーイン(もうないが)でも何でもいいから、とにかくこの音を全世界に紹介して欲しい。現時点で世界最高のヘヴィ・ロックだと本気で思う。スティーヴ・アルビニもリック・ルーヴィンもSOMAPITAもあとニューロシスもナパーム・デスも総ての轟音原理主義者がもう下を向いて黙るしかないほどに凄絶。狂おしいまでに残虐。そしてそれら全部が渾然一体となった末に垣間見るあっち側の世界。骨格を粉砕し脳を掌握し自意識を瓦解させるその総ての究極の更にその先。もうとにかく最高。

  • 山根麻衣

 サプライズ・ゲスト。あの山根麻衣。菅野よう子w/シートベルツの超名曲「BLUE」はプレイしなかったが、そんなもの必要ないくらいの完璧なパフォーマンス。不遜ながら初めてそのご尊顔を拝謁したが、この宇宙のあまねく生命へ全方位で向けられた力強いメッセージのその凄まじい強度にただただ圧倒される。これが!あの!もう言葉が出なかった。最高。

  • クリトリックリス

 真打。もう(ドクターブレイカーをあれだけ誉めそやしておいて何だが)人類がいままで作り得た総ての音楽の中で最高だと本気で思う。リズム・マシンの脱力ペコペコ打ち込みバック・トラックに全身全霊のスポークン・ワードと謎の暗黒舞踏がシンクロナイズし名状すべからざるスカム・ミュージックの桃源郷が雪崩れを打つようにオーディエンスを篭絡する。そこで語られるのは市井の人々の苦しみと悲しみとその間隙で刹那的に飛び散る人生の真実めいたナニモノかの漏電火花の儚い残像。泣ける。本気で泣ける。音楽の意義とか芸術の定義とか人生の意味とかそういうものとは百億光年の隔たりがあるこの日常、我々が泣いたり笑ったり嘆いたりわめいたりブチキレたりオナニーしたりキスしたりセックスしたり産まれたり死んだりするこの日常のグラウンド・ゼロのそのハード・コアで刻まれるクロック周波数の化石の最後の黒い燃えカスが風に乗って運ばれたときに不意に瞬く、生きていかねばならない者たちのちっぽけな覚悟。或いは絶望。或いは焦燥。そして或いは、生の肯定とその孤独の終り。橋本昌和(P. A. WORKS)の傑作TVアニメ『TARI TARI』のテーマは、「文化のあるところに人はあつまる」だという。文化に引き寄せられ、文化に突き動かされ、そこで人と人は出会うべくして出会い、そしてそこから新たな文化が生まれる。涙が出そうだ。それが人の生きる道だと思う。クリトリックリスの音楽はその定理を確かに証明していると思うし、そしてそれゆえにクリトリックリスの音楽は人類史上最高のシティ・ポップスだと心の底から思う。松江ALIVEで彼のライヴを観て以来、ずっとわだかまっていたものが今日再びまみえたことで、ひとつの線につながったような気がした。できるだけ多くの人に彼のライヴを観てほしい。そして、「桐島、バンドやめるってよ」を聴きながらともに笑い、涙しよう。人と人はつながる。そこに音楽があるかぎり。

今日はケータイ小説風に行きます。



「感傷的になってる暇なんかない」というのはほんとうの話で、やっぱりこの世界の真実と言うのは外面に作り笑顔を浮かべたジョバーどものおためごかしなんじゃないかという疑問も恐らくは正解で、それでも人は生きていかなくちゃいけないし生活していかなきゃいけないし、そして、幸せにならなきゃいけない。そうじゃなきゃいけない。それを邪魔する権利は誰にもないし、暗がりの中で干からびて命の動きを止めようとしている人がいれば「がんばれ」と声をかけて奮い立たせてもう一度リングに立つ手助けをしてあげなきゃいけない。それができるかどうかはまた別の話だし外の世界がクソだろうが何だろうがそんなもんはほとんど関係ねぇ。自分が生きるための努力をしなきゃいけないし時には誰かが生きるための手伝いをしなきゃいけない。だから、がんばらなきゃいけない。


だからというわけじゃないけど、やっぱり涙で誰かとお別れするより、笑顔で送り出してあげた方がいいんじゃないかと。お互いの人生はまだ終わらないしまだつづいていくし、誰かがいなくなってもまた新しい誰かがまたその火を受け継いでいくだろうし、結局すべてはつづいていくんだから、

だから、

だから、がんばらなきゃいけない。


「よくわかんないけど、とにかくがんばりましょう」






やっぱり家で本ばっかり読んでいないで、たまに外出るといいことあるね。
久々にあの場所に帰れて、少なくともおれは、楽しかった。楽しかったです。ほんとに。ありがとね。

結局車で機材運んだりしてたら、最後まで付き合っちった。。。でも楽しかったからいいや。みんな楽しそうな顔してたし、それが何より。みんな元気そうで何より。それが何より。

「よくわかんないけど、とにかくがんばりましょう」




ロックンロールがどうとか本気でどうでもいい。少なくともおれにはわかんねぇし、わかった気になったところで素でどうでもいいと思う。でもロックがどうの真剣に議論する人たちの気持ちはわからんでもないし、かつてはおれもそうだったしいまでも少しだけそんなんだから、そういう人たちのことを悪く言うつもりはない。

つまり何というか… 

「がんばれ」ってことです。

本読んで勉強しましょ。もっと考える力つけましょ。あーだこーだ議論しましょ。もろもろ含めてがんばりましょ。
何かテンション上がってくるでしょ?



まぁみんな仲良しというわけにはやっぱりいかないし、仲直りの見込みのないくだらねぇケンカをすることもあるし、そりゃ生きてりゃいろいろあります。おれだってまた余計なこと言っちったし、何でいつもこんなんなるのか、おれはただタールたっぷりの安タバコを片手に「せつないわー」とボヤくばかり。でも次の日になればすっかり忘れてすぐ元気になるよ。ムカつくことは多いけどそんなんしらねぇよ。みんな敵作るのが好きだなぁ。そんなことばっかしてて腹痛くならんのか?腸に穴開くぞ。そんなん健康に悪いよ。大人の話なんてしらねーよバ~~カ。そりゃあんだけ楽しいライヴすれば床に穴開くわ。何でそれにケチつけんのさ、クソ。…でもその気持ちもわからんでもない!!!一応わからんでもないよ!!!。。。と心にもないフォローをいれたけど、まぁこれも修行です。




いろんな人がいなくなっていろんな人が去っていく。みんなおれを残して大人になっていく。こんなんばっかりだ。ずっと仲良くダラダラやってくわけにはいかないね。


でも、それが何だって言うのさ。



久々に空に向かってツバ吐きたくなったでしょう?





たぶんそれがバンドってもんですよ。ロックンロールとか言うやつですよ。もっと言えば、ポから始まる五文字の言葉ですよ。



鉄パイプ持って誰かを殴り殺しに行きたくなったら、ほんとにやったら犯罪になるので、その代わりにボスのチューナーとビッグマフをモンスターケーブルでマーシャルにつないで、全部フルテンにしてフィードバックを鳴らしなさい。たいていのことはそれで解決します。うだうだ文句言うクソどももたいていはその一発でピャーと飛んでいきます。ハハハ




なんか青春だなぁ!



このゲームこれ以上プレイしてたらおれ、コタツから出れんくなるから二周目はやめとくわ!




でもおもしろかったから、あんたに今度貸すよ。




きっと気に入ると思うよ!








「なんでここが出雲って言うか知っとる?


この町は風が強いから、いつも山の向こうから雲が出てくるが。それで雲が出るところ、出雲って言うんだわ。

でね、おかあさんは出雲のそういうところが好き」




あれはおれが幾つのころのことだったか。車の中で確かにそう教えられたのを覚えている。

あれから何年か経って、おれは22歳になっていた。そんなこととは関係なく、相変わらず山陰は風が強く、雲が絶えず空の上に浮かび、雨が多い。

卒業式の日も雨だった。


午前中に形式どおりの式が終わったあと、小雨がぱらつく中、学校まで歩くことにした。いままでも市バスに乗り損ねたら駅から学校まで歩いて行ったことが何十回もある、歩き慣れた道だ。後輩たちからもらった花束を持って雨に濡れた松江を歩く。

松江はどうしても好きになれない。それはおれが22年も甲斐性もなく出雲に住み続けたからそう感じるだけかもしれない。
それでも4年も通った町だ。感慨や思い入れがないと言えば絶対に嘘になる。しんじ湖温泉駅。サウンドエース和田。菅田町のインド雑貨屋。学園通りのファミマ。きむ酒。そして学校。
雨に濡れた松江の黒いアスファルトの路面から伝わってくる記憶はどれも、学校で終わっていた。来る日も来る日も通った場所。研究室や教室や図書館じゃない。BOX棟2階の部室。
おれの大学生活の総てはやっぱり、そこだったんだ。おれはやっぱりそうなのだ。おれは軽音の空気からどうしても離れられない。それが幸せなことか不幸なことなのかは知らない。


四年間で学んだこと。死ぬほどある。
四年間で新たに触れ、魅入られた音楽。死ぬほどある。
四年間で失敗したこと。死ぬほどある。
四年間で人を傷つけたこと。それも死ぬほどある。

四年間でいろんな人と出会い、そしてその人たちに支えられたこと。
・・・死ぬほどある。ほんとうに。あり過ぎて恥ずかしくなるくらいにあるよ。
そしておれは、その総ての出会いに感謝したい。ほんとうに感謝したい。この四年間でおれと出会い、おれを支え、おれを導いてくれた総ての人たちに「ありがとう」と言いたい。おれから離れ、おれと訣別した人もいた。おれが拒んだこともあればその逆もあった。それでも、その人たちと出会えたことにもやはりおれは「ありがとう」と言いたい。
ありがとう。ほんとうにありがとう。

おれの大学生活はあなたたちと会えたことで、ほんとうに、ほんとうに豊かなものになった。あなたたちのどれか一人でも欠けていれば、きっと幸福な今日を迎えることはなかっただろう。総ての出会いに、この場を借りてせいいっぱいの「ありがとう」を言いたい。ありがとう。


・・・そして最後はやっぱり、おれを育みおれを拒み、そしておれを受け容れた軽音に戻るのだ。

軽音で出会った総ての人。軽音で学んだ総てのこと。


あの時間は嘘じゃない。あの時間は幻なんかじゃない。あの時間のつづきは、今、ここでつづいている。

軽音の仲間たち、また、松江で会おう。おれたちの間にある総てのことを語り、そしてその総てを肯定しよう。

おれたちは何かがやりたくて、それで軽音のドアを叩いたんじゃないか!何かを変えたくて、何かを叫びたくておれたちはあそこに集まったんじゃないか!

これで終わりじゃない!絶対に終わりなんかじゃない!また何度でもおれたちはあの日の気持ちに帰れるはずだ!

何かに導かれておれたちは出会った。

そうだよ。偶然なんかじゃない!




おれたちの心はいつでも、BOX棟2階のあの部屋に置いてあるよ。



さよなら松江。さよなら島大。さよなら軽音。

そして、ありがとう。ほんとうにありがとう。



いつか、またどこかで会いましょう。身体には気を付けて。風邪ひかないでね。ゲロ吐かないでね。



それじゃあ、ひとまずここで。

hamburgerfest3.JPG


学祭中止・・・。
少なからず島大生の心根に暗い影を落としたこの惨禍を受け、オズフェスト、ラウドパーク、安来刃物祭を凌ぐ世界四大フェスのラスボスとして恐れられる、「オニフェスト」(俗称:魔界の祭典)がオニちゃんの家で開催された。「バーミヤン。おれたちはいったいどこで道を間違え、そして何を失ったのか?」
ぅううあぅあバーミヤン!!!

hamburgerfest4.JPG
hamburgerfest5.JPG
25個のマックポークと25個のハンバーガーと2個のクオーターパウンダーを喰いまくる。ただそれだけ。胃袋の蠕動する音、大量の肉塊を前にしたときに咽喉からこぼれ出る絶望という名の呻き声、そしてパブロフの犬が如き垂涎音、これらが三位一体となって奏でる地獄のアンプラグド・インプロビゼーション!!!立ち現れたるはまさに涅槃の境地!!!バーミヤン!バーミヤン!!ばーみやんばんざーーーーい!!!


おれたちはいったい、どこで、何を間違えたのか?そしていったい何を失ったのだろうか・・・?


「・・・げぇぷ。ま、まじきちぃっス」
「ぅぉっぷ」
「ひはっ」

・・・・・・・・・・・・・。


ねえ、なんで無言になるの!!!



全員5個目くらいでギブアップした。(おれのわがままに付き合ってくれた皆さん、ありがとうございました。)
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新コメント
最新トラックバック
バーコード
プロフィール
HN:
junkie
性別:
男性
自己紹介:
島根県のハードコアバンド、ヤンキー少女改め、SOFT、改め爽やかJ-POPデスメタルバンドPOSTOVOIのギター・ボーカルです。

バンドとは別にソロプロジェクトとして、チップチューン・デス・メタルを追求するF.O.D(Fuck or Die)をはじめました。MySpace

メールはこちら
ブログ内検索
カウンター
カウンター
最近のお気に入り
忍者アナライズ
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]